アマゾンのエタマス価格がついに80000円に。

お兄さん許して!お財布壊れちゃ~う!!

てか、発表はまだ二枚だろ!なんで80000も出せるのか私には理解に苦しむね。
神奈川初ギャザ

1人で統率者1人回しをしてると、スーツの方が話しかけてきたので、何事かと思ったらキザクラさんでした。

キザクラさんとの初邂逅となりました。

そして、早速のフリープレイ

私 グリクシスドラゴン VS キザクラさん エルドラージランプ

盛大にマナフラを起こして、ドローゴーしまくり、そのうちウラモグが着地して死亡。何回やっても土地がこない、ないしは土地だけくるというどうしようもない引き。ちょっとこの引きはないだろう。

1回戦 青黒エルドラージビート 1ー1
1戦 お相手が初めての大会とのことで、ゆっくり目に始める。が土地事故で死亡。

2戦 コントロールしきってコラガンでビートして勝ち

3戦 俺がさんざん間延びさせて引き分け


2回戦 赤緑エルドラージランデス 0-2
外国人の方。片言の英語でやる。

1戦目 回収蔦で土地を壊され、ワールドブレイカーで土地を壊され死亡

2戦目 回収蔦、ブレイカー、ウラモグで土地がなくなり除去すら撃てなくなり死亡。

ランデスとはたまげたなあ...ちなみに蔦は4積みとのこと。ウッソだろお前

3回戦 マルドゥグリーン 1ー2
1戦目 コントロールしきって勝利
2戦目 土地がこなくて死亡
3戦目 お互いに肉尻奥義を決めあった挙げ句こっちが削りきられる。

ジェイスとサイを打ち消しまくって、相手の方を吹いてました。

墓地から釣られたジェイスに「戻ってくるな!」と言いながら追放打ち消し→「許して下さい!何でも」→ 「許されるわけがなーい!」という流れをやってました。

散々閉店時間を伸ばして、結局負けるという有り様。とりあえず、サイを打ち消しまくって気持ちよかった。

帰りがけに、PASMOのことと晴れる屋大会のことををキザクラさんから教えてもらい、帰りました。

初の大会楽しかったです。
キザクラさん、これからもどうぞよろしくお願いします。

土日休みがないことが少し気がかりですが、出れそうでしたら、オフ会に出たいと思います。


に出ます
ギャザ勢皆無で悲しいんじゃ~

まあ、大会ない日だから仕方ないか...
一時期mixiで、「1BOXで・・・5万!」とか冗談で言ってたが、あながち冗談ではなかったようだ・・・

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CNYHP94/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B01CNYHP94&linkCode=as2&tag=snow83-22


本当に1BOX(約)5万になるとは・・・


てゆうかさ、これなら普通にデュアラン買った方がはやない?というのが正直な感想。

3月12日更新
ファッ!?6万5000円だと?
これ、内容次第によっては値崩れ起こしそうだな・・・とにかく、俺はおっかないので買わん。これ買うならPCや車買う用の金にするわ

ゴブリンの闇住まい使いてー

京都の行きつけの店で、非公式大会の優勝商品にされたのをもらったとか、ショップがなぜかパックのおまけにつけたりとかしていて、なんだかんだで1円もかけずに闇住まい(ボックス付属版)が5枚も集まってしまった。

これは次の環境で使えということか・・・
しかし、俺のアホ頭では、「とりあえずコラガンの命令と一緒に・・・」くらいの雑なアイディアしか思いつかん。はじける破滅も落ちるし。

あとはムラーサの胎動をフラッシュバックしたら雑に強そう。

ただ、問題はラリーや鱗が落ちたら、本格的にエルドラージが支配する環境になる可能性大だからなあ・・・

とりあえず、ウラモグ、コジレック、難題、クラッシャー、ブレイカーとか強力なのが多すぎて、一体でも出ると苦しくなる。特に難題で除去を落とされるとはきそうになる



てか、このままだとスタンモダンレガシーの3環境がエルドラージに支配されそうで怖い。これでヴィンテとかまで出張し始めたらもう笑うしかないな。
・アラーラの沼
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gALA000156EN/

中央の月と周りの無機質な建造物がなんとも言えない感じ

・ローウィンの沼
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gLRW000212JN/

「これ、沼なの?」と言いたくなるほど美しい土地。一瞬平地かと思った。

・旧ラヴニカの島
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gRAV000286JN/

ああ、たまらねえぜ。気が狂いそうなほど美しいんじゃ。

・神河の山
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gCHK000195EN/

中央の橋がいいアクセントを出している

・旧ミラディンの島
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gMRD000213EN/

まるで本物の海水みたいだあ・・・(驚嘆)


みんな売り切れかあ・・・壊れるなあ・・・
19:00開始だから、16:00退勤シフトか18:00退勤シフトの日ならワンチャン。
とりあえず会社の先輩情報だと、緊急状態にならん限り残業はないらしい。

通勤用リュックの底にデッキ入れて行こうかしら。

本厚木ホビステに出入りしている方、よろしくお願いします。




ぴぴるぴぴるぴぴぴるぴ~とか言ってそう

アヴァシンが完全におかしくなってる。はっきりわかんだね。
「哄笑しながら人類虐殺するアヴァシンなんてもうアヴァシンじゃないやーい」というイニストラードの人間の声が聞こえそう。

あーこれは人類もうダメですね・・・(遠い目)

シガルタだけ影響を受けていないのはなんでだ?他の天使は虐殺に加担しているのに。やっぱりアヴァシンが森で見た「謎の文字が刻まれた尖った石」がアヴァシン以外の天使にも影響を与えてるのかな?

だとすると、シガルタだけ正気なのがますます不思議だ。
この流れだと天使サイドの主人公になるんじゃないかな?

http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20160309

下北沢は、エルドラージに侵略されたゼンディカーだった・・・?
http://www.izzetmtgnews.com/archives/15174


というか、ウギンの眼の価格も右肩下がりになってる感じだし、やっぱりみんな禁止にされるって思ってるのかなあ・・・
http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Eye+of+Ugin/

メイン幽霊街も流行っているみたいだし、まるでdig全盛期のレガシーのメイン赤霊破のような様相を呈している模様。

というか、タルモはどこに行ったんだ?親和にも入ったというタルモが追い付けないレベルでエルドラージがクソ早いってことなのかな?
このままいくと、黒単シディシが玉璽やクリプト欲しいなーという方向にいきかねないので、そろそろ方向転換を狙って新デッキを。

イニストラードレイプ!浄化の天使と化したアヴァシン
今のデッキと色が被っておらず、Foilにしたらかなり恰好よさそうなので、有力候補。あと、瞬速で出せて、クリーチャーを守れるのが強い。

・メーレン
最低でも宮殿の包囲、サクればどんどんアド取りマシーンと化す。色とリアニメイトと要素が思いっきりかぶってるので、なんか方向性が被りそう。

・バナナくん(別名:元黄金牙、現ドラゴンのおもちゃ) 
パパパと暴君に変身して、終わり!
結局黒絡みデッキで無限コンボ狙いじゃねーか

・デブズルゴくん
抹消を撃って、ストーリーの如く荒野を一人で駆け抜けるズルゴ君というのをやってみたい。ただし、周囲の目が冷たくなりそう。

・廃位おばさん(黒薔薇のマルチェッサ)
感染クリーチャーを一杯ぶちこんで、殴りまくる。感染ならライフが減らないので、ずっと廃位を誘発し続けられる。

・群衆の親分、クレンコ
安い、雑い、強い、の三拍子が揃った統率者と聞いている。
ゴブリン100匹出せるかなチャレンジしてみたい。問題は魂の洞窟。

・エズーリ
組みたいけどクレイドル高い。ちょっと暴騰しすぎて手が出せない。


帰ってきたアイツ2
帰ってきたアイツ2
小さくなったけど、相変わらずパワフルな効果なこと。
ただ強いとしか書いてないな。

というか、なぜ瞬速を持っている。

こいつが俺のエンド時に飛び出してきて、末裔サクリファイス、次の相手のターンでいきなり9点クロック刻まれたらぶったまげるぞ・・・

というか、イラストとフレーバーが本当にいいな。

わりと本気でこのアヴァシンのFoil買って赤白統率者組むまであるぞこれは・・・


にしても、どうしてこうなっちゃったんだろう。


「え?吸血鬼やゾンビや狼男が多すぎて人間を守り切れない?じゃけん守り切れる人数になるように人間を間引きましょうね~」とか言い出したんだろうか。


他の天使軍たちはどうなったんだろう。同じように悪墜ちしたのか、それとも恐れをなして逃げ出したのか・・・
帰ってきたアイツ
帰ってきたアイツ
あのさあ・・・



おまえはアレか、ドラゴンボールに出てくる変身すると却って弱くなるアレか。

続編になって唐突に性格が変わったり、雑魚化したり、初期の主人公が続編で敵になったりするような流れはもういいよ・・・

魂の洞窟にしろデルバーにしろ、旧イニストラードがいかにブッ壊れていたかよくわかる気がする。(ラヴニカへの回帰から始めたからしらんけど)


しかし、フレーバーはいいねえ。まさにホラーって感じだ。


もうすぐタルキール覇王譚と運命再編が落ちるので、いよいよ金玉とdig、そして憤怒コラガンとお別れになります。

digと金玉、君たちは強かった。
君たちがいた時代のモダンはもう二度とやりたくないよ。


で、現スタンでは、エルドラージやラリーがかなり強く、コントロールが息をしていませんが、それでもなんやかんやで今のグリクシスコントロールが好きでした。

ビートダウンやミッドレンジのキーカードを打消し、全除去で流し、トップデッキしてきたら、「対応、digで」と言えば相手が勝手に諦めて投了してくれる。大変思い出深いデッキでした。(すげー嫌な言い方だなオイ・・・)

相手の顔がどんどん引きつって、声をかけにくくなっていくことが唯一の欠点だったけど。


そして、早いデッキ相手に触手を引けず、そのまま速槍たちに蹂躙されるのはご愛敬。そしてエルドラージデッキにはワールドブレイカーでランドを壊されてこっちが悶絶するにもご愛敬。

「唱えた時」は強いなあ・・・


グリコンやEDH黒単使っててわかるけど、黒絡みのデッキは最高やな。
除去やライフゲイン、マナ加速、サーチ、リアニメイト色々できる。

やはり黒こそ至高の色(確信)


うん、だからその墓掘りの檻と大祖始の遺産と地の封印とかいうの、どけてくれないかな?


え?倦怠の宝珠も置いてやるって?




ゆ る し て





7日に新居に荷物をぶちこんで、数日かけて日用品を買いこんでいきます。

13-18日に職場研修(という名のアルバイト)、20-22日に大学院の修了式と下宿の退去手続きと最後の荷物輸送があるので、23日以降通常の神奈川生活が始まる予定です。

今月末にキザクラさんのところでオフ会が開かれるようでしたら、参加したいと思います。
統率者:ドラゴンのおもちゃ
途中


虚空の力線(中指待ったなし)
変身
僧院の包囲
時を超えた探索
金玉
ドライアドの歌
内にいる獣(意味深) 野獣は誰の内側にでも存在する・・・?
サイクロンの裂け目
時のらせん
意外な授かりもの
誤った指図
徴用
頑固な否認
秘儀の否定
白鳥の歌
もみ消し
計略縛り
クローサの掌握
思案/Ponder
定業/Preordain
渦まく知識/Brainstorm
ギタクシア派の調査
Mystic Remora
商人の巻物
天才のひらめき
砕土
殺し
不屈の自然
木霊の手の内
青頂点
ドルイドの誓い


潮吹きの暴君


彩色の灯篭
真髄の針
水蓮の花びら/Lotus Petal
花の絨毯/Carpet of Flowers
通電式キー/Voltaic Key
太陽の指輪/Sol Ring
魔力の櫃/Mana Vault
ディミーアの印鑑/Dimir Signet
ゴルガリの印鑑/Golgari Signet
シミックの印鑑/Simic Signet
威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
虹色のレンズ/Prismatic Lens
友なる石/Fellwar Stone
精神石/Mind Stone
永遠溢れの杯
変幻の杖/Proteus Staff
倦怠の宝珠
トーモッドの墓所
霊体のヤギ角
溶接の壺


統率の塔
禁忌の果樹園
レガシーのことを調べてみると奇跡が強いらしいですね。晴○る屋の大会記録を見ると、奇跡が一番多いし。

で、白単かタッチ何かで奇跡対策を考えてみようと思います

①ガドック・ティーグ(緑タッチ)
とりあえず、天使への願いやwillにぶっささる

②クローサの掌握(緑タッチ)
相殺にぶっささる

③スレイベンの守護者、サリア
とりあえずレガシーで強い、軽くて強いドロースペルを妨害できそう

④呪われた巻物
奇跡はクソ遅いデッキと聞いているので、万が一泥仕合にされた時に、刺さりそうな気がする。ドロースペル0だから多分手札消費は奇跡デッキよりずっと早いと思う。

⑤窒息(緑タッチ)
とりあえず島をつぶせば機能不全に陥ると思う。ただ、こんなのを唱えようものなら鬼のような形相でwillを撃たれる気がする。まあ、それはどのカードにも言えることか。

しかし、どうやってあの白1マナ全体除去を潰そう・・・?あれの対策が全く思いつかない。
レガシー白単ウィニー 25日に少し変更

クリーチャー:24
4:《ドライアドの闘士》スナップキャスターきらい 
4:《石鍛冶の神秘家》
2:《エイヴンの思考検閲者》とりあえずフェッチに刺さる?
4:《台所の嫌がらせ屋》バーン対策?
2:《ミラディンの十字軍》剣担いで突っ込む
4:《修復の天使》とりあえず、でかい、うざい、強いの三拍子
4:《スレイベンの守護者、サリア》

呪文:13
4:《剣を鍬に》
4:《霊気の薬瓶》
1:《火と氷の剣》
1:《光と影の剣》
1:《戦争と平和の剣》
1:《殴打頭蓋》
1:《梅澤の十手》色んな装備品は、TPOに合わせて装備を持ってくる。

土地:23
12:《平地》
4:《不毛の大地》
2:《魂の洞窟》バイアルをwillられた時のための予備。
4:《リシャーダの港》
1:《カラカス》

こんなカードはいらん、逆に、これを入れたら?、枚数をもっと増やしたら、減らしたら?というようなアドバイスがありましたらコメントよろしくお願いします。

※レガシーのメタについては全く知りません。

※今後金ができたら青白石鍛冶に鞍替えしてwillや神入れよっかなーというプランです。
グリコンに入れてたdigが4月に落ちるので、スタン辞めます(迫真)

digを唱えられるのは嫌いだけど、唱えるのは好き。

人が嫌がることを進んでしよう

というか、タルキールフェッチの便利さに慣れちゃったから、もういっそモダン、レガシー、EDHメインにしようかなー

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索