TRPG 舞台設定

2016年2月29日 ゲーム
※ただのくだらんメモです。

動画見てみて、なかなか面白かったので、舞台設定のネタ考えてみる

絶海の無人島とかどうなんだろうな。
高橋慶太郎のヨルムンガンドやMGS好きだから

・飛行機などの航空機使用禁止
・レーダーやGPSのデータが改竄されている場合がある
・海上移動は船しかできない
・銃火器が突然機能停止する場合がある

それってただの銃火器縛りじゃねーかという結論。

スタートを客船にして、船の自動操縦装置を狂わされて絶海の孤島に漂着、レーダーや無線も通じず、しばらく客は船の中で暮らすが、数日すると次々と客が行方不明になる、実はその島は・・・的な流れで。

客船だと、金持ちキャラが問題なく入れるし、一般客は福引にあたったとかで辻褄が合うし、軍人キャラは警備員や金持ちのガードマン役として参加できるし、結構手広く構えられそうな感じ。

あれ?こんなのクレしんの劇場版になかったっけ?
ビヨンドザソードとウォーロードがセットになっているやつです。
販売会社のサイバーフロントが潰れているため、プレミアがついていて、少々お高くなりますが、欲しい方がいらっしゃいましたら、コメントよろしくお願いします。

引越しの関係で、本格的な取り引きは3-4月くらいになると思います。

値段は応相談とさせて頂きます。なお、ギャザのカードか現金のいずれかで取り引きとさせて頂きます。

ゼンディカーフェッチないしはデュアルランドが嬉しいです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索