EDHカーリアデッキレシピ
2016年10月3日 Magic: The Gathering コメント (2)一部ストレージの肥やしになってるカードを投入。
どこかの龍王さんとか。
1:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
1:《決断の天使/Angel of Finality》
1:《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
1:《サリアの槍騎兵/Thalia’s Lancers》
1:《霊体の先達/Karmic Guide》
1:《残虐の達人/Master of Cruelties》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
1:《絶望の天使/Angel of Despair》
1:《静穏の天使/Angel of Serenity》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
1:《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
1:《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
1:《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
1:《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
1:《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
呪文:43
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
1:《殺し/Snuff Out》
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《血の署名/Sign in Blood》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《生き埋め/Buried Alive》
1:《神の怒り/Wrath of God》
1:《生ける屍/Living Death》
1:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1:《動く死体/Animate Dead》
1:《死者のダンス/Dance of the Dead》
1:《戦線突破/Break Through the Line》
1:《ネクロマンシー/Necromancy》
1:《熱情/Fervor》
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1:《法の定め/Rule of Law》
1:《宿命/Kismet》
1:《宝石の護符/Jeweled Amulet》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
1:《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
1:《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1:《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1:《ボロスの印鑑/Boros Signet》
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《連合の秘宝/Coalition Relic》
1:《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1:《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms》
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
1:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》
土地:34
5:《平地/Plains》
6:《沼/Swamp》
5:《山/Mountain》
1:《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:1
1:《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
予算の関係上クリプトは投入せず。
よろしければ評価やアドバイスオナシャス!
どこかの龍王さんとか。
1:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
1:《決断の天使/Angel of Finality》
1:《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
1:《サリアの槍騎兵/Thalia’s Lancers》
1:《霊体の先達/Karmic Guide》
1:《残虐の達人/Master of Cruelties》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
1:《絶望の天使/Angel of Despair》
1:《静穏の天使/Angel of Serenity》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
1:《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
1:《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
1:《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
1:《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
1:《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
呪文:43
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
1:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
1:《殺し/Snuff Out》
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《血の署名/Sign in Blood》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《生き埋め/Buried Alive》
1:《神の怒り/Wrath of God》
1:《生ける屍/Living Death》
1:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1:《動く死体/Animate Dead》
1:《死者のダンス/Dance of the Dead》
1:《戦線突破/Break Through the Line》
1:《ネクロマンシー/Necromancy》
1:《熱情/Fervor》
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1:《法の定め/Rule of Law》
1:《宿命/Kismet》
1:《宝石の護符/Jeweled Amulet》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
1:《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
1:《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1:《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1:《ボロスの印鑑/Boros Signet》
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《連合の秘宝/Coalition Relic》
1:《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1:《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms》
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
1:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》
土地:34
5:《平地/Plains》
6:《沼/Swamp》
5:《山/Mountain》
1:《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:1
1:《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
予算の関係上クリプトは投入せず。
よろしければ評価やアドバイスオナシャス!
晴れる屋休日大会・17:00大会・20時大会
2016年10月2日 Magic: The Gathering休日大会
①URデルバー 2-1 勝
②感染 0-2負
途中で引いたチャリスをなぜか出さないというアホプレイ。
チャリスは強烈に刺さるのに。
あと工作員怖すぎ。
③ジャンド 2-1勝
力線出てるのにタルモを予見者で抜くというガバプ
1マナ圏のカードが10枚くらいなのでチャリスは刺さらん模様。
④sensei,sensei 1-2負
覚醒の兜とか初めてみたゾ・・・
とげで拘束できなかった。
⑤ペインターグラインドストーン 0-2負
血染めの月やめて。デッキがお○○こになっちゃう
⑥エスパー石鍛冶 2-0勝
17;00大会
①不戦敗
②不戦勝
③グリクシスデルバー 0-2
アンコウ辛すぎ。スマッシャーが相打ちとられるのがキツイ。
20時大会
①アグロロック 0-2負
名誉回復で目を割るのやめて下さい。ジェラードの評決とか珍しいカードを使われててビックリしてました。ヴェリアナや石鍛冶にいいようになれた・・・
②ジャンド 2-0勝
やはりチャリスが刺さらんので全抜き
③赤単ストンピィ 2-1勝
だから月やめて。
2戦目で対戦相手の方土地事故
→3戦目対戦相手の方にコス奥義決められるが、土地が6マナまで伸びてエンドレスや忘却蒔きを引きまくるという奇跡が起きて、一転攻勢。X7のエンドレスワンと忘却でオラオラしまくって勝ち。
コスと血染めの月の相性最高なんすね~
賞品としてもらったパックから赤青ミラ傷ランドが出たのでよかった。
まとめ
①月ほんときらい
②ジャンドにチャリスは刺さらない
③感染はチャリスがぶっささる
④感染相手のコンバット中にこちらが四肢切断をぶちこむと激励を重ねられて除去できなくなる可能性高い、
⑤感染にシアーのハンデスかます時はパンプ呪文や工作員を狙って落とす。
⑥ヒムがつらい
質問
①エルドラージとジャンドの相性ってどんな感じなんですか?
②対残忍な剥ぎ取り入りバグカスにサイド後力線投入ってありなんですかね?
③対ジャンドにサイド後力線投入ってアリですか?自分的にはタルモや死儀礼に刺さりそうな気がするんですけど
①URデルバー 2-1 勝
②感染 0-2負
途中で引いたチャリスをなぜか出さないというアホプレイ。
チャリスは強烈に刺さるのに。
あと工作員怖すぎ。
③ジャンド 2-1勝
力線出てるのにタルモを予見者で抜くというガバプ
1マナ圏のカードが10枚くらいなのでチャリスは刺さらん模様。
④sensei,sensei 1-2負
覚醒の兜とか初めてみたゾ・・・
とげで拘束できなかった。
⑤ペインターグラインドストーン 0-2負
血染めの月やめて。
⑥エスパー石鍛冶 2-0勝
17;00大会
①不戦敗
②不戦勝
③グリクシスデルバー 0-2
アンコウ辛すぎ。スマッシャーが相打ちとられるのがキツイ。
20時大会
①アグロロック 0-2負
名誉回復で目を割るのやめて下さい。ジェラードの評決とか珍しいカードを使われててビックリしてました。ヴェリアナや石鍛冶にいいようになれた・・・
②ジャンド 2-0勝
やはりチャリスが刺さらんので全抜き
③赤単ストンピィ 2-1勝
だから月やめて。
2戦目で対戦相手の方土地事故
→3戦目対戦相手の方にコス奥義決められるが、土地が6マナまで伸びてエンドレスや忘却蒔きを引きまくるという奇跡が起きて、一転攻勢。X7のエンドレスワンと忘却でオラオラしまくって勝ち。
コスと血染めの月の相性最高なんすね~
賞品としてもらったパックから赤青ミラ傷ランドが出たのでよかった。
まとめ
①月ほんときらい
②ジャンドにチャリスは刺さらない
③感染はチャリスがぶっささる
④感染相手のコンバット中にこちらが四肢切断をぶちこむと激励を重ねられて除去できなくなる可能性高い、
⑤感染にシアーのハンデスかます時はパンプ呪文や工作員を狙って落とす。
⑥ヒムがつらい
質問
①エルドラージとジャンドの相性ってどんな感じなんですか?
②対残忍な剥ぎ取り入りバグカスにサイド後力線投入ってありなんですかね?
③対ジャンドにサイド後力線投入ってアリですか?自分的にはタルモや死儀礼に刺さりそうな気がするんですけど
統率者カーリア 構築中
2016年10月1日 Magic: The Gathering コメント (2)某デッキ構築サイトにて
完全に右手デッキな模様。
やたら土地が片寄ったり、4ターン目に残達コンボ決まったりとか落差がでかすぎる。
やっぱり、俺多色苦手なのかな。
セラ店が作ってた新セルヴァラにしてみようかな(デッキリストにあるクレイドルから目を背けながら)
完全に右手デッキな模様。
やたら土地が片寄ったり、4ターン目に残達コンボ決まったりとか落差がでかすぎる。
やっぱり、俺多色苦手なのかな。
セラ店が作ってた新セルヴァラにしてみようかな(デッキリストにあるクレイドルから目を背けながら)
次期スタンデッキを組もうかと思ったら
2016年9月28日 Magic: The Gatheringなんかいつの間にか紙でレガシーの感染を組みたくなってたでござる
クロックパーミッションっぽいの組みたいなー
→ドビン・バーンとかPWを使ったデッキを・・・
→でもどうせスタン墜ちしたら暴落するでしょ
→じゃあレガシーにしよう
→レガシーのクロックパーミッション
→レガシーと言えば奇跡、URデルバー
→デッキ価格調査
→絶望
→クロックパーミッションっぽくて安いの
→でもコンボに当たったら死ぬじゃん
→じゃあやられる前に殺そう
→一撃必殺ありのクロックパーミッション
→そんな都合のいいデッキあるか?
→感染あるじゃん
→やったぜ。
あと、今回の千葉GPは見送ることにしました。
バイないし経験ないし、今GPに突っ込んでも12000ドブに捨てるようなもんだろうということで。
GPを目指すにあたり、色んなレガシーのデッキで気が狂うほど対戦したいんすけど、レガシーデッキを紙で複数組めるほ金ないし、仕事もあるんで、さしあたって経験積むならMOでしょうか?
クロックパーミッションっぽいの組みたいなー
→ドビン・バーンとかPWを使ったデッキを・・・
→でもどうせスタン墜ちしたら暴落するでしょ
→じゃあレガシーにしよう
→レガシーのクロックパーミッション
→レガシーと言えば奇跡、URデルバー
→デッキ価格調査
→絶望
→クロックパーミッションっぽくて安いの
→でもコンボに当たったら死ぬじゃん
→じゃあやられる前に殺そう
→一撃必殺ありのクロックパーミッション
→そんな都合のいいデッキあるか?
→感染あるじゃん
→やったぜ。
あと、今回の千葉GPは見送ることにしました。
バイないし経験ないし、今GPに突っ込んでも12000ドブに捨てるようなもんだろうということで。
GPを目指すにあたり、色んなレガシーのデッキで気が狂うほど対戦したいんすけど、レガシーデッキを紙で複数組めるほ金ないし、仕事もあるんで、さしあたって経験積むならMOでしょうか?
神河
2016年9月26日 Magic: The Gatheringトムさんとの笑い話
紙河物語(カードパワー的に)
神河謀反(と書いて十手と読む)
神河救済(救われてない。カードパワー的に)
グリンパスも最初は100円レアだったんすね...
紙河物語(カードパワー的に)
神河謀反(と書いて十手と読む)
神河救済(救われてない。カードパワー的に)
グリンパスも最初は100円レアだったんすね...
カラデシュプレリ
2016年9月25日 Magic: The Gathering大学院時代の先生がやってる研究会の帰りに参戦。
神話はラシュミ ぶっちゃけあまり出なかった。
土地構成がめちゃくちゃだったので、リミテッドはもっと勉強せないかんなと思いました。
神話が出ても、アンコやコモンの出によっては神話をスッパリ切らなきゃいかんって思いました。
ちなみに1勝2敗でした。
トムさん夕飯一緒にして頂いてありがとうございます。
とりあえず練習しないアントや奇跡は話にならんことはよくわかりました。幸いまだ当たってないけど。
やっぱり遊びだろうと、お互いが気持ちよく遊ぶためには練習しなきゃいかんってことがよくわかった感じです。
地味な下積みなしに身の丈以上のことをやると本当に互いに不幸になるんだよなあ...
ってなんでこんな深刻になってるの。楽しむ気持ちを忘れちゃまずい。
とりあえず、レガシーもやれてみなさんでワイワイガヤガヤやれて楽しかったです!
神話はラシュミ ぶっちゃけあまり出なかった。
土地構成がめちゃくちゃだったので、リミテッドはもっと勉強せないかんなと思いました。
神話が出ても、アンコやコモンの出によっては神話をスッパリ切らなきゃいかんって思いました。
ちなみに1勝2敗でした。
トムさん夕飯一緒にして頂いてありがとうございます。
とりあえず練習しないアントや奇跡は話にならんことはよくわかりました。幸いまだ当たってないけど。
やっぱり遊びだろうと、お互いが気持ちよく遊ぶためには練習しなきゃいかんってことがよくわかった感じです。
地味な下積みなしに身の丈以上のことをやると本当に互いに不幸になるんだよなあ...
ってなんでこんな深刻になってるの。楽しむ気持ちを忘れちゃまずい。
とりあえず、レガシーもやれてみなさんでワイワイガヤガヤやれて楽しかったです!
信心亭0916レガシー
2016年9月17日 Magic: The Gathering3-0 初優勝やったぜ
1 リアニメイト○○
以前あたった方。リアニメイトで着地したノーン様を逆手にとってリシェーパーサイクリングという謎ムーブで土地を伸ばして忘却蒔きでステージやヘックスメイジを飛ばす。
なお、頭の中で勝手に手札にディスメンバーがあるの勘違いして、意味不明かつ無意味な攻撃をやらかすがあまり問題にはならず。ダストでぶっ飛ばしてスマッシャーと蒔きで張り倒す。
2戦目相手の方4マリに対し、こちら力線2枚と不毛というどう考えても悪意しかない手札キープ、追加の不毛も引いて拘束していつものメンバーで殴る。
2 URデルバー○×○
1 たまくつからのスマッシャースマッシャーという糞のような動きで勝ち
2 髪形果敢おじさんと稲妻で焼かれて死ぬ
3 ダメージ割り振り前のレスポンス確認後ダメージ割り振りに入ったらもうスペルが唱えられないことがよくわかってなかったせいでデルバーと速槍を両方殺せたところを片方しか殺せず。けど、なんやかんやでスマッシャーで殴り倒す
3 ショーテル入りポスト ○○
最初はなんのデッキがさっぱり分からず???だったが、ポストが出て来て「ああ、神座からいっぱいマナ出してデカいの叩きつけるデッキか」と気づく。
難題の執拗なハンデスでショーテルやフィニッシャーを抜き、コマで並び替えたカードを蒔きでゴリゴリ削り台無しにする糞のような動きをするが、チャズムとメイズで手間取る。が、その間に土地伸ばして目から新ウラモグをサーチして公開すると相手の方投了
2戦目ミミック難題スマッシャースマッシャーという糞のような流れをして勝ち。
やっぱりエルドラージは糞じゃないか(呆れ)
でも、やっぱりミミック➡シアー➡スマッシャーの動きを決めると気が狂うほど気持ちええんじゃ
二次会でキ○ガイアニメトーク。作品がキチ○イか視聴者がキ○ガイか。えびわらーさん今週も呼んで下さってありがとうございました。
あと○鉄が人身事故で電車がとまった時はマジで宿とろうかと戦慄しましたが、なんとか動いて帰れました。みなさんありがとうございました。
1 リアニメイト○○
以前あたった方。リアニメイトで着地したノーン様を逆手にとってリシェーパーサイクリングという謎ムーブで土地を伸ばして忘却蒔きでステージやヘックスメイジを飛ばす。
なお、頭の中で勝手に手札にディスメンバーがあるの勘違いして、意味不明かつ無意味な攻撃をやらかすがあまり問題にはならず。ダストでぶっ飛ばしてスマッシャーと蒔きで張り倒す。
2戦目相手の方4マリに対し、こちら力線2枚と不毛というどう考えても悪意しかない手札キープ、追加の不毛も引いて拘束していつものメンバーで殴る。
2 URデルバー○×○
1 たまくつからのスマッシャースマッシャーという糞のような動きで勝ち
2 髪形果敢おじさんと稲妻で焼かれて死ぬ
3 ダメージ割り振り前のレスポンス確認後ダメージ割り振りに入ったらもうスペルが唱えられないことがよくわかってなかったせいでデルバーと速槍を両方殺せたところを片方しか殺せず。けど、なんやかんやでスマッシャーで殴り倒す
3 ショーテル入りポスト ○○
最初はなんのデッキがさっぱり分からず???だったが、ポストが出て来て「ああ、神座からいっぱいマナ出してデカいの叩きつけるデッキか」と気づく。
難題の執拗なハンデスでショーテルやフィニッシャーを抜き、コマで並び替えたカードを蒔きでゴリゴリ削り台無しにする糞のような動きをするが、チャズムとメイズで手間取る。が、その間に土地伸ばして目から新ウラモグをサーチして公開すると相手の方投了
2戦目ミミック難題スマッシャースマッシャーという糞のような流れをして勝ち。
やっぱりエルドラージは糞じゃないか(呆れ)
でも、やっぱりミミック➡シアー➡スマッシャーの動きを決めると気が狂うほど気持ちええんじゃ
二次会でキ○ガイアニメトーク。作品がキチ○イか視聴者がキ○ガイか。えびわらーさん今週も呼んで下さってありがとうございました。
あと○鉄が人身事故で電車がとまった時はマジで宿とろうかと戦慄しましたが、なんとか動いて帰れました。みなさんありがとうございました。
信心亭0回戦負け
2016年9月10日 Magic: The Gathering コメント (4)抽選で落ちました(迫真)
これに懲りてしっかり予約はしとこう...
とりあえず、観戦のみでした。
今日の感想としては
・レオヴォルド兄貴超強い。スゥルタイカラーのカスケードの同型対決で出せば相手悶絶。不毛やリシャポで土地を対象にとられても引けるの超えらい
・スゥルタイカスケードにはチャリスマンがぶっ刺さる。2を指定されるとタルモ衰微ゴルチャが軒並み止まる
・罠橋強い。リアニの墓所タイが立ち往生してた。
とりあえず、レオヴォルド強い(確信)
中華料理店に連れていって頂きありがとうございました。エビチリが気管に入りそうになって一人で悶絶してました(笑)
今日は終電で帰ってしまいましたが、またお話しできる機会を楽しみにしています。
これに懲りてしっかり予約はしとこう...
とりあえず、観戦のみでした。
今日の感想としては
・レオヴォルド兄貴超強い。スゥルタイカラーのカスケードの同型対決で出せば相手悶絶。不毛やリシャポで土地を対象にとられても引けるの超えらい
・スゥルタイカスケードにはチャリスマンがぶっ刺さる。2を指定されるとタルモ衰微ゴルチャが軒並み止まる
・罠橋強い。リアニの墓所タイが立ち往生してた。
とりあえず、レオヴォルド強い(確信)
中華料理店に連れていって頂きありがとうございました。エビチリが気管に入りそうになって一人で悶絶してました(笑)
今日は終電で帰ってしまいましたが、またお話しできる機会を楽しみにしています。
晴れる屋レガシー 20160808
2016年8月8日 Magic: The Gatheringエルドラージ 0-3
やっぱりクソザコじゃないか(憤怒) でも勉強になった。
順次追記していきます
1,リアニメイト1-2
グリセルが1ターン目に出て投了。
力線で足止めしてマキマキとシアーで撲殺。
マリガンし過ぎて死亡。
2.lands 0-2
不毛ロームで土地を壊されまくって投了。
舞台からのマリットレイジに踏み潰されて死亡。
踏査が一番危ないことがよくわかった。
3.ペインターグラインドストーン 1-2
ゴブリンくんのアーティファクト入れ替えでコンボパーツを揃えられてデッキを女の子にされて投了。
初手チャリスX0,1とシアーのハンデスのおかけで相手が止まり、なんとか間に合う。
ペインター青指定紅蓮波で土地がぶっ飛ぶところ、なんとさ耐えてマキマキを3体出して相手のデッキを女の子にしてやろうと思ったら、グラインドストーンをトップされて、やっぱりデッキを掘られて死ぬ。
レガシーは仁義なき穴の掘りあい、はっきりわかんだね(誤解)。
なめこ氏これからもどうぞよろしくお願いします。
あと、初めて見て頂いた書き込みが絶望的に汚くてすみません。
使い手が間抜けだと入賞デッキのコピー(洞窟が足りないけど)でも勝てないんたよなあ
やっぱりクソザコじゃないか(憤怒) でも勉強になった。
順次追記していきます
1,リアニメイト1-2
グリセルが1ターン目に出て投了。
力線で足止めしてマキマキとシアーで撲殺。
マリガンし過ぎて死亡。
2.lands 0-2
不毛ロームで土地を壊されまくって投了。
舞台からのマリットレイジに踏み潰されて死亡。
踏査が一番危ないことがよくわかった。
3.ペインターグラインドストーン 1-2
ゴブリンくんのアーティファクト入れ替えでコンボパーツを揃えられてデッキを女の子にされて投了。
初手チャリスX0,1とシアーのハンデスのおかけで相手が止まり、なんとか間に合う。
ペインター青指定紅蓮波で土地がぶっ飛ぶところ、なんとさ耐えてマキマキを3体出して相手のデッキを女の子にしてやろうと思ったら、グラインドストーンをトップされて、やっぱりデッキを掘られて死ぬ。
レガシーは仁義なき穴の掘りあい、はっきりわかんだね(誤解)。
なめこ氏これからもどうぞよろしくお願いします。
あと、初めて見て頂いた書き込みが絶望的に汚くてすみません。
使い手が間抜けだと入賞デッキのコピー(洞窟が足りないけど)でも勝てないんたよなあ
やったぜ。 投稿者:変態糞PW
2016年8月7日 Magic: The Gathering コメント (4)昨日の8月15日にいつものソリンのおっさんと先日メールくれた汚れ好きの土方のねえちゃん(シャベル持ってるから多分土方。ゾンビ好きってことは汚れ好き(ホモ特有の決めつけ))とわしの3人でイニストラードの県北にあるセルホフの断崖の下で盛りあったぜ。
これからエムラを呼ぶんで、そこでしこたま2人で記念碑(キマシタワー)を立ててから儀式をやりはじめたんや。
※多分NHR姉貴とギザはできている(確信)
しばらくしたら、アヴァシンがひくひくして来るし、マナが出口を求めてイニストラード中をぐるぐるしている。
イニストラード中触手まみれや。ああ~~たまらねえぜ。
しばらく儀式やりまくってからエムラを呼び出すともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
やはり大勢で触手まみれになると最高やで。こんな、変態糞PWと触手遊びしないか。ああ~~早くエムラクールになろうぜ。イニストラードの県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
触手まみれでエムラクールになりたいやつ、至急、メールくれや。
これからエムラを呼ぶんで、そこでしこたま2人で記念碑(キマシタワー)を立ててから儀式をやりはじめたんや。
※多分NHR姉貴とギザはできている(確信)
しばらくしたら、アヴァシンがひくひくして来るし、マナが出口を求めてイニストラード中をぐるぐるしている。
イニストラード中触手まみれや。ああ~~たまらねえぜ。
しばらく儀式やりまくってからエムラを呼び出すともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
やはり大勢で触手まみれになると最高やで。こんな、変態糞PWと触手遊びしないか。ああ~~早くエムラクールになろうぜ。イニストラードの県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
触手まみれでエムラクールになりたいやつ、至急、メールくれや。
信心亭20160727 レガシー
2016年7月28日 Magic: The Gathering2-1 エルドラージアグロ
えらいぞエルドラージ、ゼンディカーの住民100万年無税
1 不戦勝
2 カナスレ 1-2
1 タルモが順調に育ち、デルバーでWiLLが捲れて心が折れる。土地事故でほぼ動けず投了
2 ミミックだして、難題をかまし、スマッシャー2連打などの力押しで勝ち
3 不毛でマナ基盤をズタズタにされて、まともに抵抗できず負け
対戦後、店員さんが対戦相手の方に「スマッシャーにディスメンバー撃って、除去しつつタルモをでかくすれば...」と話されていました。全く気づいてなかった。
あと、対戦中、相手の動きの予想ばっかりしてると疲れてGPのような長丁場じゃ持ちませんよ、とアドバイスを頂きました。
確かに、以前Skype対戦で感染と戦った時、デイズ意識しすぎて出遅れて負けてしまったので、起きた状況に対して対応するという形にしていきたいと思います。
むしろ、予想するということに関しては、メタ読みに基づくサイド構築など、対戦する前の戦い、ということではないかと思ってます。間違ってたらご指摘お願いします。
3 ドレッジ 2-0
先々週くらいに対戦した方。
顔を確認して「これメイン無理ゲーじゃないすか!」と情けない悲鳴をあげる。
1 黄泉橋からゾンビ6体が出てくる。難題やでかくなったミミックを突撃させまくって、ファッティを叩きつけまくったらいつの間にか勝ってた。勝った自分が一番びっくり。
2 ダブルマリガンして虚空力線出したら相手の方投了。対策カードを入れ忘れてた模様。
まさかドレッジにメインで勝てるとは...
カナスレの方から荒地を何か能力がある無色マナが出る土地に切り替えたら、というアドバイスを頂いたので、ミシュラランドあたりを検討しようかなと思います。
さて、顔も覚えたしベルチャーには初手チャリスX0とX1を置いて、と...
えらいぞエルドラージ、ゼンディカーの住民100万年無税
1 不戦勝
2 カナスレ 1-2
1 タルモが順調に育ち、デルバーでWiLLが捲れて心が折れる。土地事故でほぼ動けず投了
2 ミミックだして、難題をかまし、スマッシャー2連打などの力押しで勝ち
3 不毛でマナ基盤をズタズタにされて、まともに抵抗できず負け
対戦後、店員さんが対戦相手の方に「スマッシャーにディスメンバー撃って、除去しつつタルモをでかくすれば...」と話されていました。全く気づいてなかった。
あと、対戦中、相手の動きの予想ばっかりしてると疲れてGPのような長丁場じゃ持ちませんよ、とアドバイスを頂きました。
確かに、以前Skype対戦で感染と戦った時、デイズ意識しすぎて出遅れて負けてしまったので、起きた状況に対して対応するという形にしていきたいと思います。
むしろ、予想するということに関しては、メタ読みに基づくサイド構築など、対戦する前の戦い、ということではないかと思ってます。間違ってたらご指摘お願いします。
3 ドレッジ 2-0
先々週くらいに対戦した方。
顔を確認して「これメイン無理ゲーじゃないすか!」と情けない悲鳴をあげる。
1 黄泉橋からゾンビ6体が出てくる。難題やでかくなったミミックを突撃させまくって、ファッティを叩きつけまくったらいつの間にか勝ってた。勝った自分が一番びっくり。
2 ダブルマリガンして虚空力線出したら相手の方投了。対策カードを入れ忘れてた模様。
まさかドレッジにメインで勝てるとは...
カナスレの方から荒地を何か能力がある無色マナが出る土地に切り替えたら、というアドバイスを頂いたので、ミシュラランドあたりを検討しようかなと思います。
さて、顔も覚えたしベルチャーには初手チャリスX0とX1を置いて、と...
エルドラージアグロ改造
2016年7月23日 Magic: The Gatheringレガシーのエルドラージアグロの改造案なんですが、ミシュラの工廠って奇跡相手ではどうなんでしょうか?
クリーチャー化して攻撃すると終末ですっとんでいっちゃうし、どうしたもんかなと思ってます。
というかそもそも(ほぼ)インスタントタイミング1マナ全除去でしかもデッキボトム送りってインチキすぎやしませんかね。
クリーチャー化して攻撃すると終末ですっとんでいっちゃうし、どうしたもんかなと思ってます。
というかそもそも(ほぼ)インスタントタイミング1マナ全除去でしかもデッキボトム送りってインチキすぎやしませんかね。
ガイアー岬の療養所
2016年7月18日 Magic: The GatheringEDH黒単シディシに放り込むかな。
交易所でいいじゃんと言われたらそれまでだが、交易所は5マナかかるし、打ち消される可能性大だし。
打ち消し不可能で2マナで手札にきちゃったコンボパーツを墓地に放り込めるとしたらけっこう強いんじゃないだろうか。
あと、EDH最近できてない。そもそも平日休みだし。
だれかEDH一緒にやってください!オナシャス!Skypeでいいんで!
交易所でいいじゃんと言われたらそれまでだが、交易所は5マナかかるし、打ち消される可能性大だし。
打ち消し不可能で2マナで手札にきちゃったコンボパーツを墓地に放り込めるとしたらけっこう強いんじゃないだろうか。
あと、EDH最近できてない。そもそも平日休みだし。
だれかEDH一緒にやってください!オナシャス!Skypeでいいんで!
異界月で買いたいカード
2016年7月11日 Magic: The Gathering今んところは異端聖騎士サリアちゃん。
(なんとなく背徳的な響きを感じる)
白を足したエルドラージに変えて、しれっと2マナランドから出したい。
しかし、3マナというのはどうなんだろう。しかも魂の洞窟が人間指定になっちまうし。書いてあることはかなり強いんだが...
(なんとなく背徳的な響きを感じる)
白を足したエルドラージに変えて、しれっと2マナランドから出したい。
しかし、3マナというのはどうなんだろう。しかも魂の洞窟が人間指定になっちまうし。書いてあることはかなり強いんだが...
イニストラードのストーリー
2016年7月7日 Magic: The Gathering コメント (1)ナヒリ「(荘園の)真ん中来いよオラァ!」
ソリン「もう許さねえからな」
「悪い子はお仕置きだぞー!」
ナヒリ「縛るぞ!」
ソリン「馬鹿野郎俺は勝つぞお前!」
ソリン「ああ逃れられない!」
ソリン「オリヴィアネキ助けて!」
オリヴィア「バカじゃねえの(嘲笑)」
オリヴィア「じゃあ、俺剣もらって帰るから」
ソリン「誰かー!誰か助けてー!」
ソリンがダメ男すぎて草
ソリン「もう許さねえからな」
「悪い子はお仕置きだぞー!」
ナヒリ「縛るぞ!」
ソリン「馬鹿野郎俺は勝つぞお前!」
ソリン「ああ逃れられない!」
ソリン「オリヴィアネキ助けて!」
オリヴィア「バカじゃねえの(嘲笑)」
オリヴィア「じゃあ、俺剣もらって帰るから」
ソリン「誰かー!誰か助けてー!」
ソリンがダメ男すぎて草
20160706信心亭レガシー
2016年7月7日 Magic: The Gatheringいつものエルドラージ(といっても2回目だけど)
1 ヘックスメイジデプス ××
初めて戦うタイプ。
初手アーボーグから黒単?もしやミラー?と思ってたら2ターン目にデプスからのヘックスメイジ➡マリットレイジ
2ターン目に20/20が出てくるとか、レガシーは魔境ですね...返しに変形者をドローしてマリットレイジになるが、結局打開できず納墓➡ノーン、その後に抹消者が出て投了。ノーン様のせいでディスメンバーが届かない!
二戦目も同じ感じで負け。
こちらがチャリスガン積みとわかったら囲いなどは全抜きしていたらしい。やっぱり素直に針が来るまでマリガンすればよかったかな?
2 ドレッジ ××
よくわからない青い土地を置いて、打開などの見たことのないカードが出てくる。なんのデッキだろうと思ってたら黄泉橋が落ちて「あ、ドレッジか!」と気づく。
そうこうしている間に墓地がエライことになってゾンビやイニ影のゾンビ君が出てきたりしてゾンビまみれになって投了。
二戦目では、ニマナランドとチャリスやとげをひいたので、力線がこなくても大丈夫かと思ったら大丈夫でなかった。やっぱりゾンビまみれになって死亡。
キープを間違えると本当に死ぬな...
3戦目 ニックフィット ◯×◯
初勝利。予見者くんとスマッシャーをガンガン叩きつけて勝利。2ゲーム目ではマナ延びきって、ワムコ引かれて押しきられて負け、ほとんど時間がない3ゲーム目は2ターン目に難題から森知恵落としたら「めんどくさいんで」ということで相手の方が投了。
とりあえずレガシー初勝利。
やったぜ(?)
吉村屋が一杯で、終電が怖かったので、また今度にしました。
さて、小腹が空いたし昼飯で作ったゴーヤチャンプルーでも食べようか...
1 ヘックスメイジデプス ××
初めて戦うタイプ。
初手アーボーグから黒単?もしやミラー?と思ってたら2ターン目にデプスからのヘックスメイジ➡マリットレイジ
2ターン目に20/20が出てくるとか、レガシーは魔境ですね...返しに変形者をドローしてマリットレイジになるが、結局打開できず納墓➡ノーン、その後に抹消者が出て投了。ノーン様のせいでディスメンバーが届かない!
二戦目も同じ感じで負け。
こちらがチャリスガン積みとわかったら囲いなどは全抜きしていたらしい。やっぱり素直に針が来るまでマリガンすればよかったかな?
2 ドレッジ ××
よくわからない青い土地を置いて、打開などの見たことのないカードが出てくる。なんのデッキだろうと思ってたら黄泉橋が落ちて「あ、ドレッジか!」と気づく。
そうこうしている間に墓地がエライことになってゾンビやイニ影のゾンビ君が出てきたりしてゾンビまみれになって投了。
二戦目では、ニマナランドとチャリスやとげをひいたので、力線がこなくても大丈夫かと思ったら大丈夫でなかった。やっぱりゾンビまみれになって死亡。
キープを間違えると本当に死ぬな...
3戦目 ニックフィット ◯×◯
初勝利。予見者くんとスマッシャーをガンガン叩きつけて勝利。2ゲーム目ではマナ延びきって、ワムコ引かれて押しきられて負け、ほとんど時間がない3ゲーム目は2ターン目に難題から森知恵落としたら「めんどくさいんで」ということで相手の方が投了。
とりあえずレガシー初勝利。
やったぜ(?)
吉村屋が一杯で、終電が怖かったので、また今度にしました。
さて、小腹が空いたし昼飯で作ったゴーヤチャンプルーでも食べようか...
レガシーSkype対戦
2016年7月3日 Magic: The Gathering京都勢の方とLINEで連絡を取り合い対戦。
スゥルタイカラーのデルバーでした。
とりあえず、先手ゲーでした。
あと、タルモがでかすぎる。
十手が犯罪的に強かった。初手目からのミミック、2ターン目に寺院からリシェーパー2体、3ターン目にスマッシャーを出したら「もしもしポリスメーン!」と言われる。「豚にポリスはいない!」
ウィルよりデイズがうっとおしかった。あれが手札にあることを踏まえて動かないと。
チャリスが1ターン目に先手で置ければ大体勝てる。
スゥルタイカラーのデルバーでした。
とりあえず、先手ゲーでした。
あと、タルモがでかすぎる。
十手が犯罪的に強かった。初手目からのミミック、2ターン目に寺院からリシェーパー2体、3ターン目にスマッシャーを出したら「もしもしポリスメーン!」と言われる。「豚にポリスはいない!」
ウィルよりデイズがうっとおしかった。あれが手札にあることを踏まえて動かないと。
チャリスが1ターン目に先手で置ければ大体勝てる。
20160629信心亭 初レガシー
2016年6月29日 Magic: The Gathering コメント (5)0-2 1引き分け
1 赤緑ベルチャー
いきなりストーム3の総出されてゴブリンの群れにつぶされて死亡→ベルチャーから94点のダメージが飛んできて死亡。
たまげたなあ...感想戦でチャリスが手札に来るまでマリガンと教わった。レガシーの洗礼を受けた。
2 カンスリ
魂の洞窟があるのにチャリスを入れっぱなしにするというガバをやらかし死亡。バイアルはあくまで対コントロール用の置物とのこと。
3 ニックフィット
サイ強い。ディード怖がりすぎた。メーレンがうっとおしかった。
十手とエンドブリンガーの強さに感動した。
あと、土地25枚なんすけど、奇跡対策なら忘却蒔きいれた方がいいんでしょうか?
1 赤緑ベルチャー
いきなりストーム3の総出されてゴブリンの群れにつぶされて死亡→ベルチャーから94点のダメージが飛んできて死亡。
たまげたなあ...感想戦でチャリスが手札に来るまでマリガンと教わった。レガシーの洗礼を受けた。
2 カンスリ
魂の洞窟があるのにチャリスを入れっぱなしにするというガバをやらかし死亡。バイアルはあくまで対コントロール用の置物とのこと。
3 ニックフィット
サイ強い。ディード怖がりすぎた。メーレンがうっとおしかった。
十手とエンドブリンガーの強さに感動した。
あと、土地25枚なんすけど、奇跡対策なら忘却蒔きいれた方がいいんでしょうか?
エスパーエムラクール変身 1-1 1引き分け
①セレズニアミッドレンジ 2-0
ライフゲインや悪斬、強打者とかデカいクリーチャーが一杯入ってるデッキ
1本目は変身を決めて勝利。
悪斬の天使で斬殺されかけたが大天使の霊堂の接死絆魂をリンリンのトークンにつけて悪斬を打ち落として耐える。悪斬とスラーンが並んだ時は正直どうしようかと思った。
とりあえずパスを撃ちまくってた。
修復天!→隣にいるスナップキャスターにパス!ついでにその天使にもパス!
強打者!→パス!
スラ―グ牙!→パス!・・・ってこいつの誘発条件「戦場を離れたら」じゃん、死亡したらじゃないんかい。これからは「タスク」と呼ぶ!
しっかりテキスト!読もう!
僧院の包囲が無駄なカードを落として(たまにリンリンを墓地に落として)、最終的に無形の美徳をペタペタ貼って5/5くらいになったトークンを突っ込ませて勝利。
ライフゲイン対決だったから疲れた・・・34点あった相手のライフをトークンで削りきるまでしばらく時間かかったし。
②トリココントロール (ナヒリシュート搭載型)1-1
1本目は変身ry)
僧院の包囲が否認で弾かれまくって通らない。アレ、こんなに警戒されるカードだっけこれ。まさかハナから通してくれないとは。ナヒリシュート決められて負け。
その後時間切れ。
③赤緑ヴァラクート 1-2
1本目はやっぱりエムラクールry)
初めて戦うアーキタイプ。緑契約と緑頂点の効果がごちゃごちゃになっていたこととヴァラクートは無色のダメージを与えるとわかってなかったこともあり、サイドを間違える。そもそも緑頂点禁止じゃん。なんやかんやで2,3本目でヴァラクートに焼き殺される。無色だからブレンタンで軽減できんのね。
勉強になった。だからしっかりテキストは確認しよう。
あと、シャッフルを横から入れるシャッフルと上下シャッフルを混ぜてやるようにしました。とりあえず早く慣れるように練習してみます。
今のデッキ
スタンー緑単エルドラージランプ
モダンーエスパーエルドラージ変身
-SCZ(組み直し中)
-緑単ストンピィ(組み直し中)
レガシーー無色エルドラージストンピィ
いつの間にかエルドラージに浸食されていた。
俺はエムラクールだった…?
デカいクリーチャーないしは大量のクリーチャーを並べて相手を蹂躙するデッキが好きだからこうなってしまったと思うが・・・
ついについについに合流が始まった
①セレズニアミッドレンジ 2-0
ライフゲインや悪斬、強打者とかデカいクリーチャーが一杯入ってるデッキ
1本目は変身を決めて勝利。
悪斬の天使で斬殺されかけたが大天使の霊堂の接死絆魂をリンリンのトークンにつけて悪斬を打ち落として耐える。悪斬とスラーンが並んだ時は正直どうしようかと思った。
とりあえずパスを撃ちまくってた。
修復天!→隣にいるスナップキャスターにパス!ついでにその天使にもパス!
強打者!→パス!
スラ―グ牙!→パス!・・・ってこいつの誘発条件「戦場を離れたら」じゃん、死亡したらじゃないんかい。これからは「タスク」と呼ぶ!
しっかりテキスト!読もう!
僧院の包囲が無駄なカードを落として(たまにリンリンを墓地に落として)、最終的に無形の美徳をペタペタ貼って5/5くらいになったトークンを突っ込ませて勝利。
ライフゲイン対決だったから疲れた・・・34点あった相手のライフをトークンで削りきるまでしばらく時間かかったし。
②トリココントロール (ナヒリシュート搭載型)1-1
1本目は変身ry)
僧院の包囲が否認で弾かれまくって通らない。アレ、こんなに警戒されるカードだっけこれ。まさかハナから通してくれないとは。ナヒリシュート決められて負け。
その後時間切れ。
③赤緑ヴァラクート 1-2
1本目はやっぱりエムラクールry)
初めて戦うアーキタイプ。緑契約と緑頂点の効果がごちゃごちゃになっていたこととヴァラクートは無色のダメージを与えるとわかってなかったこともあり、サイドを間違える。そもそも緑頂点禁止じゃん。なんやかんやで2,3本目でヴァラクートに焼き殺される。無色だからブレンタンで軽減できんのね。
勉強になった。だからしっかりテキストは確認しよう。
あと、シャッフルを横から入れるシャッフルと上下シャッフルを混ぜてやるようにしました。とりあえず早く慣れるように練習してみます。
今のデッキ
スタンー緑単エルドラージランプ
モダンーエスパーエルドラージ変身
-SCZ(組み直し中)
-緑単ストンピィ(組み直し中)
レガシーー無色エルドラージストンピィ
いつの間にかエルドラージに浸食されていた。
俺はエムラクールだった…?
デカいクリーチャーないしは大量のクリーチャーを並べて相手を蹂躙するデッキが好きだからこうなってしまったと思うが・・・
ついについについに合流が始まった