・中指と薬指の間の部分を投げこみたい位置に合わせる
・ボーリングは長くやると油が減って曲がりにくくなる。
前なげていたところに入れてもうまくピンが取れなくなった・・・と思ったら、ボールが曲がらない想定のポイントから投げ込んでみる。
・俺は2投目にやたらひだり寄りにボールが行ってしまう癖がある。なので、気持ち左からボールを投げ込むとちょうどいい位置にいく。
・ピンそのものに絶対当てる。と考えなくてもいい。うかつにそう考えるとかえってずれる。かすめて倒すだけでもいい。
アベレージは130-149のあたりをいったりきたりしている。あともうちょっとで150に手が届くんだけど・・・
追加
俺は右はじにボールが流れやすいから、とにかく真ん中より左半分にボールがいけばそれでよしとした方がいいかも。「こうでなきゃダメ」というイメージのせいでかえって緊張してボールの動きがおかしくなってる気がする。
・ボーリングは長くやると油が減って曲がりにくくなる。
前なげていたところに入れてもうまくピンが取れなくなった・・・と思ったら、ボールが曲がらない想定のポイントから投げ込んでみる。
・俺は2投目にやたらひだり寄りにボールが行ってしまう癖がある。なので、気持ち左からボールを投げ込むとちょうどいい位置にいく。
・ピンそのものに絶対当てる。と考えなくてもいい。うかつにそう考えるとかえってずれる。かすめて倒すだけでもいい。
アベレージは130-149のあたりをいったりきたりしている。あともうちょっとで150に手が届くんだけど・・・
追加
俺は右はじにボールが流れやすいから、とにかく真ん中より左半分にボールがいけばそれでよしとした方がいいかも。「こうでなきゃダメ」というイメージのせいでかえって緊張してボールの動きがおかしくなってる気がする。
コメント