青白奇跡 0-3
勝てません(迫真) 久しぶりの信心亭なのに

1 グリクシスデルバー
1-2

2 URデルバー
1-2

3 ヘックスメイジデプス
0-2

URデルバーでズラズラデュアルランドを並べてたら、試合後基本土地を並べないとポップで突然死しますよ。とアドバイスを頂きました。

やはり、1、2マナ圏が多いURデルバーには相殺がぶっ刺さり、仕込まなくても普通に打ち消せることもありました。

一戦目の外国人の方も消耗戦の果てにヤンパイを通そうとしたら相殺誘発➡トップ相殺で打ち消しになって「マジかよ...」となってました。

チャリスが刺さるデッキには相殺が効くみたいに聞いたんですけど、そうなんでしょうか?

本日のガバ
・手札に全体除去あるのに、自分のクリーチャーがいなくなるのを嫌って俺のエンドで2点、相手のメインで2点の死儀礼ビームでそのまま殺される

・ヘックスメイジデプスで相殺全抜き
普通に1-3マナ圏多いのに、マナが違う複数のリアニ呪文重ねられたり、墓地に落としても再利用されるからとか意味不明なことを考えて抜く。試合後2マナ圏に集中していることを教えてもらう。

普通にリアニ呪文や蛮行、囲い、ヘックスメイジあたりを封殺するだけで強いじゃん。


・白マナ必要なのに島を間違ってセットする

・序盤で土地が必要なのに、(手札に土地がない状態で)ポンダーで土地を見つけたのにも関わらず、スペル優先して土地を下におく

・相手の稲妻(対象メンター)に対し紅蓮破空打ちで助けられたのにウィルを切って大幅なアド損

当分対戦相手に勝ちを献上するマシーンになりそうです。

やはり、最初から相手のデッキの動きはこうで、何が入っていて、こう対策するということが頭にあって、冷静に対応できないと厳しそうです。


追記
勝ち試合は全て相殺を設置できています。

コメント

マーサ
2017年2月17日23:10

ミラクルは回す度に、違うアーキタイプとやる度に気付きがありますよねー。
私は様々な場面を一つ一つ覚えるというよりも、常に勝ちパターンを意識して一貫したプレイが出来てるかを振り返ってたら、少しずつ勝てるようになりました。

シディシ信者
2017年2月17日23:15

➡マーサさん
コメントありがとうございます。やはり、気づきが多いいいデッキだと思います。エルドラージも気に入ってはいますが、対話量と対応力からいくとミラクルになるかと思います。

勝ちパターンを意識し、それを振り替えることに関しては、メモなどに残しておいてあとで振り替えれるようにしようかなと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索