これは日常ダグなのか?該当タグないぞ・・・

生命保険の勧誘やってる友達から生命保険の勧誘があったのを機会に調べるようにしました。

俺的には、万が一の怪我や病気で働けなくなった時への対応ができればいいかなと思います。というか、万が一があった時に入院代とかを収入から払うと財布が破滅しかねない。

とりあえず結婚してる(ないしは家族に金を残さなきゃいけない)わけじゃないから死亡保障いらないし、ぶっちゃけ掛け捨てで医療と就業不能とガンあたりをつけときゃいいかなーと思ってます。

というか、24歳(社会人1年目)で生命保険ってどうなんでしょう。


コメント

杏仁
2016年10月19日0:01

健康なうちで、審査が緩い時に入れるなら入っていたほうがいいと思います。

肝炎やらが発覚した後に申請するとなると、審査が厳しくなったり、保険料が高くなるので面倒です。

特定の疾病の場合は、医療費の減額とかあるので、気になる病気がある場合は確認しておくと損は無いです。

シディシ信者
2016年10月19日7:30

➡杏仁さん
コメントありがとうございます!
そうですね、今のところ特に病気などはありませんし、今のうちに入っておいた方がいいのかもしれないですね。

なるほど、減額についてはまだよく知らなかったので参考になりました。ありがとうございます。確認しておこうと思います。

オリヒカ
2016年10月19日12:33

リンク辿ってたらたまたま見つけたので、はじめましてですが以下私見を。

保険の基本概念は「発生頻度:小」「損害金額:大」のリスク対策です。
例えば自動車保険は「人はねるなんてほぼ無い」「ただしはねたら賠償は云千万」なので、みんな入るわけです。

また被害金額は相対的なものです。困り具合と言ってもいいです。
貯金や親のスネで賄えるなら、あえて保険に入る必要はない気がします。

もちろん、健康な内に入っておくという戦略もありです。
これら観点から見て、最終的に支払う保険料に見合うかどうか検討してみてはいかがでしょうか。

シディシ信者
2016年10月19日20:19

➡オリヒカさん
コメントありがとうございます。
まだ社会人一年目なので貯金は正直あんまりないですし、親のすねかじりもあんまりしたくはないかなと思います。

私にとって必要な保障が何なのかをしっかり洗い出して、健康なうちに入るのを視野に入れようかと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索