短期目標
エルドラージデッキを完成させる

長期目標
レガシープレイヤーとできる限り多くの試合をする。

短期目標は具体的、長期目標は抽象的にしています。具体的な目標のみだと、達成後に方向性を見失いかねないし、抽象的だと今度は何をすればいいのかわかりにくくなる。

ヤル気や活力のある人生であるためには、こういう目標のバランスが必要だと感じる今日このごろ。

人生の長期目標は達成不可能か数十年かかるものがいいのかもしれない。

コメント

airony (元yamato)
2016年6月6日14:25

まさしくケアプランと一緒ですね。mtgも福祉も終わりが見えないです。

シディシ信者
2016年6月8日10:39

そうですね。終わりがないからこそ面白く、深みに嵌まると強いストレスになってしまうという点で2つは共通してると思います

そんちょう
2016年6月9日22:48

>人生の長期目標は達成不可能か数十年かかるものがいい
サグラダファミリアなどそんな感じですね。
歴史的建造物の修繕も何年もかかるとか。

レガシーどころかフォーマット無視のカジュアルプレイヤーならここにw

シディシ信者
2016年6月9日22:52

歴史的建造物や芸術品なんかはそうですね。まさに「ライフワーク」ですね。

フォーマット無視はやってみたいんですよねー 今のレガシーでは全く通用しませんが、リベリオンやピットサイクルみたいな往年の名デッキを回してみたりとか。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索